ふしちょうの中小企業診断士への道

20代で中小企業診断士として独立することを目標にするサラリーマンの日々の考え

iPadPro購入!

 

どうも!タイトルのとおりですが、

 

年明けにiPad Proを購入しました。

 

 

 

みなさんご存知でしょうか。

 

最近のiPadには、ApplePencilというデバイスが対応していることに!

 

端的にいうと、タブレット用のペンなんですが

 

これがまーすごい。

 

何がすごいって、本当に書き心地がなめらかなんですね。

 

そこで僕は思いました。

 

 

「これ(ApplePencil)は、資格試験の勉強に使える・・・!」

 

iPad Pro 資格試験に使う。特に中小企業診断士試験に使うメリットを説明していこうと思います。

 

メリット①:テキストや問題集を持ち歩かなくてよくなること!!

 

ほら。中小企業診断士のテキストや問題集ってやたら厚くて重いですよね。

特に、過去問完全マスターなんて計ったら800g近くある。

これを多いときには2冊リュックに詰めて通勤するのは、大変だったわけです。

それらを全て自炊(PDF化)して、iPadにいれてしまえば全て解決

 

 

 

メリット②:記述するような問題集をいちいちコピーしなくてよい

 

これは、2次試験対策のテキストに使えることなんですが

僕は同じテキストの問題を何度も解くので、テキストに直接ラインやマーカーを引きたくないんです。

2次試験の勉強をしていると与件文にマーカーを引かないといけないことが多々あると思います。

もし、テキストに引いたら2回目に解くときには、すでにマーカーが引いてあるため勉強にならないわけです。

いままでだったら、コンビニのコピー機で勉強する部分をコピーしてってことをやってましたが、どうにも面倒だし、意外と費用がかかる・・・。

 

そこで、iPadにすべてPDF化していれておけば、コピーは簡単ですし、何度でもサラの状態で問題演習ができます。

 

これは、僕の中では革命的に便利さを感じています。

 

メリット③:いちいちメモ用紙を用意しなくてもよくなる

 

財務の勉強なんかしてると、どうしても計算用紙が必要になるじゃないですか。

それをiPadとアップルペンシルがあれば、無駄な紙を使う必要がないわけです。

僕は、計算用紙はぜいたくに使うということを資格試験や大学受験でもしていたため、レポート用紙なんかは、すぐに使い切ってしまいます。

高いものではないから、財布は傷まないんですが、買い置きし忘れて使い切ってしまうと勉強がストップしてしまうのが、とてもストレスでした。

そこからも解放されたのは大きいです。

 

 

そんなこんなで、かなり不定期な更新ですが

しっかりと勉強は進んでおります。

 

今年の1次試験までまだ半年あります。

計画的に勉強を進めていきましょう!!

 

いじょーです。

 

モチベーションと通信講座

お久しぶりです。生きてます!ふしちょうです。

 

ブログの更新は止まってましたが、中小企業診断士の勉強は鋭意続けております。

最近の日課

朝5時に起床

5時半に家を出てジムへ

6時20分の電車に乗り、7時過ぎに職場の休憩室

そこから1時間ちょい勉強

 

そして仕事・・・。

 

夜は図書館で1時間ぐらい勉強

 

というような生活を送っております。

勉強としては、財務・会計と運営管理が一通り終わり過去問演習に移っております。

企業経営論はTBCの速習テキストの動画を見ながら、勉強中

こちらは1月中にはテキストから過去問に移行予定

 

 

ということで、近状報告でしたが、

 

どういうわけか、最近はモチベーションが下がりつつありまして・・・

 

勉強やっていても、なかなか集中力が続かなかったり、土日に勉強があまりやる気が起きずに1時間ぐらいやって「やーめた」ってことで投げ出すことが多かったわけです。

 

これには、彼女との別れや、クリスマスに迫って人生で初めてのクリボッチへの恐怖によるもの・・・か?

 

そんなメンヘラ全開の僕ですが、

このままではイカンというわけで、先日TBCの2次通信講座の説明会に参加しました。

 

そこでの目的は

・世の中には、どんな人が中小企業診断士目指してるのか知りたかった

・講師に2次試験やっとけば1次試験はどーにかなるのか聞きたかった

 

というわけで、説明会では説明してくれた講師にいろいろ聞きました。

 

僕の結論としては、当面は2次試験の勉強をしとけば1次試験も同時に伸びるなって感じがしました。

 

というのも、僕の残りの1次試験科目が、主要3科目(経営・運営管理・財務)と中小企業白書

 

中小企業白書は5月ぐらいから詰め込みで丸暗記でオッケー

 

主要3科目は、2次試験勉強しときゃー大丈夫ってことが講師から聞けたので、こちらもどうにかなりそう。

 

説明会の中では、中小企業診断士になったあとのことなども説明があり、

中小企業診断士をとって仕事の幅を広げられそうだな!と改めて思いました。

 

とにかく、最後の最後まで勉強を投げ出すことはないようにしようと思ったと同時に

説明会によってモチベーションが上がりました。

 

 

そして、僕はすぐにTBCの2次試験の通信講座を申し込みましたとさ

 

 

おしまい

 

財務会計の計算問題集を購入!

こんにちわ!ふしちょうです。

 

今日は、前日に飲みに行ったこともあり、完全に寝坊しました・・・。

 

目を覚ますと、すでに10時!(笑)

 

少し寝すぎました・・・。

 

そして、今日は朝起きてからすぐに八重洲ブックセンターに電話をしました。

 

 

なぜかって?

 

 

今日は、TACから出ている中小企業診断士試験の「財務・会計」の計算問題集の発売日だからです!!

 

中小企業診断士 集中特訓 財務・会計 計算問題集 第7版

中小企業診断士 集中特訓 財務・会計 計算問題集 第7版

 

 

 

 

在庫の確認を頼んだところ、すでに入荷して棚に置いてあるとのこと!

 

(ちなみに、八重洲ブックセンターの前に最寄りのTACの教室に電話しましたが、そちらはまだ入荷してないとのことでした・・・。)

 

そして、身支度を整えて電車で東京駅へ。。。

 

 

何度言っても東京駅は複雑ですね。

そして、人の数が常軌を逸してますね。

 

そんなこんなで、やっと手に入れました

 

f:id:kuma_4202:20180915154137j:image

 

 

現在は、TBCのテキストでインプットをしていますが、これと並行して。

いや、むしろある程度のインプットは終わったので問題集をメインにしながら勉強を進めていく予定です。

 

 

そして、ファイナンスの部分を少し解いてみると・・・

 

 

 

うん。まったくわからん!!

 

 

まー。そりゃ、講義を聴きながらテキストにアンダーライン引いてるだけじゃ頭に残ってるわけないですよね・・・。

 

 

明日からは、ガンガン問題演習をして

年内には財務を得意科目にしようと思います!

 

 

以上

今後の勉強計画について

f:id:kuma_4202:20180911211028j:plain

こんにちわ!ふしちょうです。

 

前回の記事で、中小企業診断士受験について、予備校に通うかどうかということを書きましたが

 

その後、考えに考え、調べに調べた結果

 

とりあえず、1次については予備校には通わない

 

ことにしました。

 

ということは、2次対策についてはかよう「かも」って感じです。

 

自分自身、やっぱり独学のほうが向いてる気がするんですよね。

 

僕の中での予備校の最大のメリットは「自習室」

 

ただ、その点に関しては現在は家の近くに図書館があるため

そこで勉強することで問題は解消されております。

 

ということで、しばらくは独学のまま進もうと思います。

 

ちなみに、なぜ「独学」を選んだかというと

 

僕の考えとして、資格試験の勉強内容は

テキストを買って、読めば理解できると考えているからです(笑)

(一部の弁護士などの最難関以外)

 

結局のところ本人のやる気次第でしょ。

 

 

ただ、2次試験に関しては、どこかの通信教材を使おうかなと思っております。

まだそのあたりは未定。

 

今後の予定としては

12月までに主要3科目(財務・経営理論・運営管理)をある程度終わらせて、その後2次試験対策を始めようと考えております。

 

とりあえず、はやく2019年度用のテキストの発売が始まってほしいです・・・。

 

現在はどうしてるかって?

1年古い財務会計のテキストを勉強してます。

 

9月の半ばから、各予備校から発売が開始されるみたいですから

そこから買い揃えて、本格的に勉強します!

 

とりあえず、現状整理の記事でした。

 

 

 

おしまい

中小企業診断士試験!独学か予備校か

 

こんにちわ!ふしちょうです。

 

最近、少し勉強に対するモチベーションが下がっております。

なんかやる気が起きない・・・

 

かといって、何もしないのも嫌なので、テキストは開かずとも興味のある実用書を読んでます。

 

なんでやる気が落ちてきたのかなと自己分析すると

ここ数日、ずっと1つのことについて悩んでいるからなんじゃないかなと思います。

 

 

それは、2019年の試験に向けては、独学を貫くか予備校に通うか、ということです。

 

自分自身、30年度は独学でしたので、今後も独学にしようかなと思ってましたが、改めて中小企業診断士試験を調べてみると

 

2次試験は独学は難しいのかもしれないなあと思い始めております。

 

かくいうのも、僕は国語や文章を書くことがあまり得意ではないんですね・・・。

 

おそらく、人よりも2次試験の勉強には時間を割くことになるでしょうし、

そのためでもある2か年計画。

 

ただ、ずっと頭で悩んでいても仕方ないので

今日は都内に出て、2つの資格試験予備校(LECとTAC)に講座の説明を聞きにいきました。

 

話を聞いた感じとネットの情報としては、

費用:LECのほうが安い

内容:TACのほうが充実してる??

テキスト:TACのほうが有名

立地:今日行ったところは、両社とも駅から遠い

 

ざっくりとですが、こんな感じ

 

僕の中では、2次試験については予備校で授業を受けようかなと傾いてますが

少し悩んでます・・・。

 

 

通う通わないを含めて、早く決めて勉強に集中しなければなりません。

 

とりあえず今週いっぱい考えて結論を出そうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

平成30年度の中小企業診断士試験の合格発表から数日たって

f:id:kuma_4202:20180908125446j:plain

「こーれーはーヒドい!」

 

 

こんにちわ!ふしちょうです。

 

9月3日の合格発表を受けて、YouTube上では評論の動画があがってるみたいですね。

 

僕が見たのはこちらの動画


【LEC中小企業診断士】平成30年1次試験合格発表をうけて

 

 

「なにやってんだ、中小企業診断協会!」

 

 

この方、LECの人気講師みたいですが、結構バッサリ言い切りますね(笑)

 

 

僕としては、今回の得点調整で救われた身なので、なんとも言えませんが・・・。

 

この難化を受けて、来年度がどうなるかが楽しみですね。

 

来年は残りの4科目を確実に6割以上とるとともに、2次試験に向けて勉強しなければ・・・。

 

僕のざっくりした予定では2月ごろから、2次試験の勉強を始められたらなと思ってます。

そして、それまでに少し日本語の勉強もしようかなと考えております。

 

また、少し計画を立てたら記事にします!

 

おしまい

 

平成30年度 中小企業診断士試験の結果通知が到着!

f:id:kuma_4202:20180906214646j:plain

「奇跡を起こせ!」

 

 

こんにちわ!ふしちょうです。

 

本日、帰宅すると郵便局からの不在票がポストに。

 

 

 

「・・・差出人は、『中小企業診断協会』!!!」

 

 

現在時刻、18時55分

 

音速で所管の郵便局へ電話!!

 

 

ふしちょう「不在票入ってたんで、郵便局にあるなら取りに行きます!!!」

 

郵便局員「確認するから、折り返し電話しまーす」

 

 

 

「・・・」

 

 

折り返しの電話を待たずに郵便局へ向かうふしちょう。

 

 

郵便局へは徒歩10分

 

とにかく、早く知りたい。

 

その理由は1つ!

 

「落ちていると思っていた経営法務」復活合格がワンチャンあるからですよ!!

 

ご存知の方も多いかと思いますが、平成30年度の中小企業診断士試験では、「経営法務」は得点調整により全受験生に8点加点されております。

 

僕の経営法務の自己採点は「52点

マークミスさえなければ受かっている・・・かも!

 

 

 

ってことで、汗をかきながら歩く

 

そして郵便局が見えてきたあたりで、着信が・・・

 

 

郵便局員「現在、局にあるみたいなんで取りに来ていただいて結構です」

 

 

そして、電話を切った30秒後に到着

 

颯爽と不在票を渡すふしちょう。

 

 

郵便局員「いま電話切ったばっかの人!?」と言わんばかりの顔

 

僕はたじろがない。

郵便を探しに行く郵便局員

 

平静を装いつつも、ドキドキしているふしちょう

 

 

そして目の前に、はがきが出される

 

自分の名前かどうかもわからないサインをして、はがきをもらう

 

 

そして・・・

 

 

 

いざ!

 

f:id:kuma_4202:20180906213839j:image

 

 

 

「・・・」

 

 

 

f:id:kuma_4202:20180906214229j:plain

 

 「経営法務、復活!」

 

 

 

こうしてふしちょうは灰から蘇ったのでした。

 

 

結果はご覧のとおり、3科目受験して3科目とも科目合格!

 

 

テンションが上がりすぎて郵便局の前でガッツポーズしてしまったよ。

 

 

こうして来年の試験に向けてのモチベーションが改めて上がりましたとさ。

 

 

 

おしまい